初心者投資家は新ニーサで何を買ったらいいの?

新ニーサ

ねえ知ってる?

新ニーサって結局のところ何を買ったらいいの?
何を買ったら資産が増えるの?

初心者だから着実に資産が増える商品を買いたいんだよね。

そんな
初心者投資家は新ニーサについてまとめました。

初心者投資家は新ニーサで何を買ったらいいの?

新ニーサ開始で今まで投資に見向きもしなかった人たちが
投資に参入してるらしい。

でも、初心者だから右も左もわからない。
少しずつ金融リテラシーを試行錯誤を積みながら、学んでいけばいいんだろうけど
やっぱり、限りあるお金を失うのは怖いよね。

そんな私は何を買えばいいんだろ。

初心者投資家は新ニーサで何を買ったらいいのか言及する前に
新ニーサの購入できる商品をまとめてみると⤵

個人で買える商品は。

【個別株】: トヨタやアップルなどの上場している企業の株
【投資信託】: いろいろな個別株や投資商品の入ったパック
【E T F 】:市場に上場している投資信託

なるほど。
リスク分散やリスクを減らすには1つの株に絞るのではなく、あっちが下落でもこっちが上昇!的な
投資信託を購入することにするわ、私は。

投資信託にも商品タイプがあるって聞くけど、どうなんだろ。
それぞれの特徴やメリット&デメリットも知りたくなるよね。

新ニーサの購入できる商品 タイプ別種類は?

タイプ別種類は大きく分けて以下の2種類がある。
インデックス型とアクティブ型。

では、

新NISAのインデックスとアクティブの違いは何なんだろう?

メリット&デメリットなど特徴は以下の通り。

【インデックス型】:あらかじめ定めた日経平均などの指数(インデックス)に連動する投資信託
           ⇒ 特徴は、運用に手間がかからない分、運用コストが安い
【アクティブ型】: あらかじめ定めた日経平均などの指数を上回る成果を目指した投資信託
           ⇒ 特徴は、プロが独自に運用。運用の手間かかる分、運用コストが高い

なるほど。
じゃあ、私は手数料の安い、インデックス型の投資信託に決めることにするよ。
他に選ぶことってあるのかな?

積み立て投資枠・成長投資枠を利用するならSBI証券口座開設!こちらから始められます⤵

次は通貨を選ぶらしい。

どの通貨で買う?

通貨には大きく分けて、円建てとドル建てがある。
それぞれの特徴は以下の通り。

【円建て】: 日本で上場しているもの 日本で販売されている
【ドル建て】: アメリカで上場されているもの
          ⇒ デメリットは円をドルに替える手間と費用がかかる

なるほど。
安心や手間暇、コストを考慮すると、私は円建てがいいな。

じゃあ、次は投資信託を選ぶんだね。

どんな投資信託を買えばいい?

投資信託ってたくさんあるけど、何を買えばいい?目安は?
悩んじゃうよね。

キーワードは何度も出てきた、リスク分散。そのために必要なキーワードは。

【リスク分散のために】:多くの国、多くの業種の賞品
 ⇒ 投資信託 インデックス型 円建ての多くの国、多くの業種の賞品を選ぶのがベターな選択。

なるほど。

でも新ニーサには成長枠と積立枠があるよね。
どんなふうに使い分ければいいんだろ。

成長枠と積立枠どんな風に使い分ける?

初心者は違いや使い分けなんかもわからないよね。

例えば、今使わないお金、しばらく使いそうもないお金、まとまった額がある場合。
こんな風に使い分けよう。

①現在あるまとまった金額→成長枠で投資信託を購入。⇒ 年間最大240まで使いきる
②今後発生する金額 毎月の収入から余った分→積立枠で投資信託を購入。

なるほど。
投資商品を購入する際、お得感を測る物差しってあるのかな。

お買い得感のある商品の目安ってある?

例えばこんな指数が参考になる。

・P E R 株価収益率 ⇒ 高ければ割り高、低ければ割安
・P BR 株価純資産倍率 ⇒ 高ければ割り高、低ければ割安
・ハイリターンを狙えるくらいお金に余裕のある人は新興国株もいい
           ⇒F T S Eがお勧め 例えば高度成長をインドに期待してる人など

なるほど。
購入する投資信託はわかって来たけど、その前に必要なことは、証券会社を選ぶことだよね。

初心者の私には、それすらわからない。

証券会社はどこがいい?

証券会社というか、新ニーサを購入できる期間はたくさんあるんだよね。
・銀行
・郵便局
・窓口のある証券会社
・ネット証券会社

それぞれに金融機関にはメリット&デメリットをがあるよね⤵
・手数料や必要経費が安い
・窓口でおすすめされて金融機関の収入になる商品を買わされる
・わからに事や不安なことがあったら相談に乗ってくれる

そんなことを総合的に考慮して考えると

結論は
【ネット証券】:理由は? ⇒ 手数料が安い 勧誘がない 電話やチャットで相談できる

なるほど。

証券会社も決まると決めた投資信託も購入できるんだね。

積み立て投資枠・成長投資枠を利用するならSBI証券口座開設!こちらから始められます⤵

なんか、ワクワク、ドキドキだ。

じゃあ、いつ頃購入しようか。どのくらい購入しようか。
初心者は悩むよね。
だって、損したくないもの。

いつ購入する?いくら買えばいい?

初心者にとって、一歩を踏み出すのは怖いもの。

結論は
【いつ?】: 1秒でも早く
【いくら?】: 可能な限り多く
       ⇒ 生活防衛費(もしもの時に備える費用)&毎月の生活費×1年分を除いた金額

なるほど。

じゃあ、どのくらいの資産を目標にすればいいんだろ。
目標が決まってた方が、資産倍増計画も進むよね。

目標額はいくらにする?理由は?

投資資金にもよるけど、最初は100万円を目標にしようかな。
100万円が貯まったら→1000万円

投資資金にもよるけど、最初は100万円を目標にしようかな。
100万円が貯まったら→1000万円が貯まったら→3000万円と目指す。

どうして3000万円

【目標額】:3000万円目標
【理由は?】:
・3000万円の資産を3.2%運用すると、年間96万。
       ⇒ 月8万が取り崩しても、元金3000万はそのまま残る計算
・コップから溢れる分を使う感じで月8万円を使えるから、年金+8万円は生活費として心強い。
      しかも3000万円は老後資金としてキープできる。

なるほど。
でも、それだけのお金を貯めるなら預貯金でもよくない?
そもそも、新ニーサってそんなにメリットばかりなの?

積み立て投資枠・成長投資枠を利用するならSBI証券口座開設!こちらから始められます⤵

新ニーサで購入の利点は?

メリットはかない多いんだよね。
例えば

①投資元本が1800万で、運用によった利益が➕1200万で合計3000万なら、全て非課税になる。
②ニーサ口座でない、普通の貯金のような課税口座だったら、200万円以上の税金を払う可能性がる。

なるほど。
だから新ニーサなのね。
メチャメチャ有利なことばかりだよね。

でも
どうして、国民から税金を取ろうとする国がこんなに私たちを優遇するんだろう。
なんか、怪しくない?

まとめ

国が私たちを優遇するには訳がありそう。

それはね、国にお金がないから。
       ⇒ 私腹を肥やす政治家には腹が立つけど、その問題はひとまず置いといて。
年金だってこれから頼りになるかわからない。
年金制度は維持されるにしても私たちがもなえる金額は減る一方の可能性大かも。
そんな中、打ち出した老後資金2000万円問題。
これから、必要な金額は国民が自分で用意してね、との国からのメッセージ。

まとめると
①政府が充分な公的年金を準備できなくなりつつあるから、私たちは自分の老後資金は自分で貯める必要がある。
②まず、生活防衛資金+予備費 1年分の生活費 を貯める。
③②以外が投資資金に回す ⇒ 現在あるまとまった金額→成長枠
             ⇒ 今後発生する金額 毎月の収入から余った分→積立枠
             ⇒ 成長枠は年間最大240まで使いきる
             ⇒ それ以上の余剰金は積立枠で
             ⇒ P E R 株価収益率&PBR 株価純資産倍率 高ければ割り高、低ければ割安
③ハイリスクをとれる人は新興国株→F T S Eがお勧め インドに期待してる人

必ず自分でリサーチ&考えて投資!誰かが言った、誰かが勧めた、で購入銘柄を決めないで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました